店舗のタバコ臭の消臭

ダイニングバーからのお問い合わせで、お店のタバコ臭を消してほしいとのこと。

飲食店の場合確かにタバコを吸われるお客さまが多いので臭いが付きやすいかもしれないですね。

ランチタイムは全席禁煙としていても、夜は全席禁煙は厳しいでしょうし、せめて分煙というのが精一杯かもしれません。

お店の場合は窓を開けて空気の入れ替えという事ができない場合も多いのでどうしても店の中にタバコの煙が閉じ込められてしまいます。

つまりタバコの煙はエアコンの中、壁、天井に付着するということになります。

おそらく、一般家庭のなかでのタバコの量よりも、お客様の数にもよりますが多くの煙が部屋の中を舞っているものと思います。

なので、一番店内の臭いに影響を及ぼすのはエアコンだと思われます。

エアコンは室内の空気を吸い込んで熱交換器で冷却して冷えた空気を吐き出しています。

暖かい空気を冷却するのに水滴もエアコン内に発生するわけですのでそこにタバコの煙が舞い込むと付着してしまうということなのです。

なので、業務用のエアコンは時々分解洗浄しないとタバコ臭がするのは避けられないことになります。

次に、壁や天井のクロスや設備などなどに付着したタバコ臭の原因となる成分をどうするか?という問題です。

消臭は基本的な原理としてまず、臭いの原因となる物質を取り除かなければなりません。

当たり前のことですよね、なのですがこの当たり前がなかなか難しいのです。

クロスは洗浄が難しくムラになってしまう可能性もありますし、備品なども同様です。

徹底してやるのであれば、張替工事となるのでしょうがそれは改装の予定と合わせてする事になるのでしょう。

それであれば、効果は落ちてしまいますが、原因物質を残したままで、オゾンを燻蒸して消臭することになります。

少しでも壁や天井から臭いの原因物質を吸い出すために、吸着型の消臭剤を壁面や天井に噴霧して、その上でオゾン燻蒸を行う事になります。

空気中や表面に存在するタバコ臭の原因物質はオゾンの強力な酸化作用により化学反応して別の物質に変わってくれるので瞬間的に消臭は完了します。

おそらく、オゾンの発生を停止させると、店内はタバコの臭いはほとんどしないか気にならない程度になっているものと思います。

ですが、原因物質を壁面や天井に残したままなので、事は簡単に終了では有りません。

どうしても壁や天井からじわじわと臭いが湧き出てくるのを避ける事はできません。

そこで、これに対応するために無光触媒をコーティングするという対応を取ります。

これにより、沸き上がってくる臭い押さえて消臭するということをするわけです。

通常は原因物質を取り除いてもその下地にまで臭いが付着している事が多く、そのための対応となっていて、その場合はほとんど臭いが気になる事は有りません。

ですが、原因物質が残ったままでは、ある程度押さえる事が可能でも、ほとんど臭いが感じなくなるまで可能か多少臭いがしてしまうかは現実的にはやってみるしか有りません。

ここは、予算と目標とする消臭効果のレベルにより判断する事になるのでしょう。

まあ、エアコンの洗浄とオゾンでかなりの消臭効果は有ると思われるので、よほど臭いに敏感な方でなければこれだけでも違和感を感じないで頂けると思います。

オゾン消臭と無光触媒コーティング

オゾン発生器と無光触媒コーティング機材

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

このページの先頭へ